現場記者コラムColumn

伊東競輪 現場記者直前情報
現場記者直前情報12月4日更新12レースS級決勝インタビュー(開催前日及び決勝前日のみ更新)




松井 宏佑(神奈)113期

できれば前の方から組み立てをしたかったが、外枠で後ろからになり変な感じでしたね。北日本を出して、遅かったら突っ張るつもりでしたが、あのタイミングならば三番手でいいかと。冷静に走れたと思います。まだ疲れは抜け切っていないしケアは必要。せっかく四車になったので、ラインから優勝者を出せる自力で。



渡部 幸訓(福島)89期

小松崎さんは本線に推されていたし組み立てが難しかったはず。併されて出切れなかったので、後は自分で行ける所まで踏んで何とか凌げた三着。脚の感じは悪くないと思います。三日制のGV優勝はありますが、四日制はまだないです。決勝は単騎でいきます。



伊藤  旭(熊本)117期

慶次郎(林)さんのおかげ。勝負所で中団を取ってくれたので。ただ、詰まる感じがしたので、自分で仕掛ける準備をしていたら、原田研さんが先に仕掛けて出たので乗る形に。三連勝ですが、調子って言うよりかは展開や流れ、番組の力が大きいと思います。三たび、慶次郎さんへ。



吉沢 純平(茨城)101期

大川君が駆けやすい位置と展開になりましたね。真後ろの大石君が捲って来て、ひと振りで止まらず前へ押し出される感じに。結果的にシビアだったかな…。セッティングが固まってきて、踏み出した感じは良くなってます。あとは疲れを取るだけですね。決勝は自力でいきます。



和田 健太郎(千葉)87期

みんなスタートが早くて自分が取れずで。そんななか宏佑がリカバリーしてくれましたね。遅めに抑えに行ったのもアドリブでしょうし、面白い感じになりましたから。調子は三日間通してボチボチ。神奈川と連係して四番手でもいいと思ったら同期の五十嵐さんが回してくれたので三番手を回ります。



五十嵐 力(神奈)87期

脚は点数通りだと思いますよ。でも前に付いていけてるんだから調子は良いんだと思います。間違いなく展開が向いていますね。神奈川三人と同期の和田君も居るんでね。自分は三番手を折り合って、和田君が三番手で自分は四番手でいいです。



武藤 龍生(埼玉)98期

泰正君と原井君の併走が決着付かずだったので、申し訳ないけど自分で踏んで行った。踏んでみたら思ったよりも車の進みが良かった。走る前にローラーでヒラメいた事を実践したら感じも上向いた。GV優勝はひとつの目標。吉澤さんにマーク。



林 慶次郎(福岡)111期

スタートも取ってくれたし旭のおかげ。作戦は菊池君が先行ならば中団、小松崎さんが先に来たら突っ張って先行も最悪考えて組み立てた。道中脚を使った割に踏めたポイントもあり、脚の感じは良いですね。GVの決勝はもちろん初めて。自力で頑張ります。



佐々木 龍(神奈)109期

練習中の急な追加でしたが、しっかり気持ちを切り替えて走れて参加できている。準決勝が一番軽く感じた。地元記念で勝たなきゃいけない大石君が前へ踏んでくれたおかげで自分の着がある。みんなに感謝ですね。南関で話して松井君に付けます。