現場記者コラムColumn

伊東競輪 現場記者直前情報
現場記者直前情報04月21日更新9レースS級決勝インタビュー




佐藤 慎太郎(福島)78期

 脚を使ってはいたけど、前だけは(柿沼)抜けるかと思ったが。難しい新しいレースですが、新しい試みのワンピースになれた気はする。周りも苦労して作った物ですからね。決勝は前々に頑張っていきますよ。



松岡 辰泰(熊本)117期

 2日間自分なりに動けていますし、状態も問題ないですね。スタートの位置取りは特に気にせず、取れた位置で戦えています。決勝も自力で、持てる力を出し切って優勝を目指していきたいです。



谷口 遼平(三重)103期

 2走目に関してはスタートを出てから取れた位置で行こうと。予想以上に誘導のピッチも上がっていたので、下手に自分から動くよりかは勢いをもらってから仕掛けようと。元々、カマシが得意な方なので自分向きな流れになりましたね。決勝も自力でいきます。



青柳 靖起(佐賀)117期

 自分はスタート取りが苦手なので、取れた位置からいきました。残り一周の所は、カマシて来た近藤隆司さんに併せ切るか、行かれても番手にハマるように踏んで結果併せ切れた。S級優勝はまだないが、あまり気負ってはいません。また自力でいきます。



大石 剣士(静岡)109期

 ここが終わったら腰の手術をするけど、痛みもなく何とか保っていますね。やはりホームバンクは走りやすさがあります。静岡競輪の優勝はあるけど、伊東はチャレンジ、A級でも優勝はない。どんな形でもココで優勝をしたいですね。自力で全力で頑張ります。 



南   潤(和歌)111期

 初日からサドルを下げて走ってみて良い感じにはなりました。初手の並びは想定外な所もありましたが、自分なりには対応しながら走れた。決勝も自力で頑張ります。まずは初手の位置が重要になりそうですね。集中していきたい。



近藤 隆司(千葉)90期

 残り一周くらいの所で仕掛けて行って、まさか青柳君の後ろにスッポリ入れるとは展開が向きすぎました。付けてからは100%抜けると思ったが、2センターからの青柳君の踏み直しのタイヤの音が変わって強かった。決勝は昨年乗れていないし久々。チャンスを見て自力です。